西陣にまつわる
人々による
ウェブメディア

9/22

定期連載SERIES

西陣にまつわる人たちは、何を想い、何を目指し、
どんな未来を想像しているのか。
様々な連載を通して、西陣のありのままの姿に迫ります。

定期連載 FOOD

【おいしい西陣】西陣の宝箱

西陣の宝箱      今出川通りと千本通の交差点に何気ない様子で位置する喫茶静香。千本通りを下っていると見えてくる“Shizuka”の文字は、古き良き喫茶店であることを感じずにはいられない。赤を基調に […]

おいしい西陣コーヒーサンドイッチ喫茶店西陣グルメ
定期連載 FOOD

【ル・プチメックにトキメック】Scents of Nishijin

Scents of Nishijin 小雨がぱらつく月曜日の午前9時30分。 久々のお休みだから朝はゆっくり、 お散歩ついでにコーヒーをテイクアウトして さあ家に帰ってパンを食べよう。     202 […]

lepetitmecパンプチメック散歩西陣西陣グルメ
定期連載 COLUMN

【変わる西陣、変わらない西陣】西陣の現在地

西陣の現在地   あけましておめでとうございます! 新たな年となりましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか? 1月は何かを始める絶好の機会ということで、私は辞書を読み始めました。 寝る前の時間を使って少しずつ […]

変わる西陣
定期連載 FOOD

【おいしい西陣】「ちょうどよい」喫茶店

「ちょうどよい」喫茶店   喫茶店のドアを開けると、「この間、来てくれたね」とママさんが出迎えてくれる。KéFUから北東の方向に歩いて約5分。家と家の間にひっそりと佇む“喫茶 杉”が見えてくる。装いは煉瓦造り、 […]

おいしい西陣喫茶店喫茶杉西陣グルメ
定期連載 EVENT

【心が躍るあの市へ】FUDGEマルシェ

  連載『心が躍るあの市へ』第2回。今回の市は、妙顕寺で開催された”FUDGE Marché”。妙顕寺は、鎌倉時代後期、元亨元年(1321)に創建された京都における日蓮宗最初の寺院であり、豊臣秀吉が京都の宿所と […]

fudgeマルシェ京都妙顕寺
定期連載 FOOD

【ル・プチメックにトキメック】新しい音に耳を澄ませて

新しい音に耳を澄ませて     2023年1月のル・プチメックの新作は、春の足音が近づいてきたことを感じさせる2種類のブーランジェリー。1つは、ソフト生地のル・プランタン。もうひとつは、ハード生地のプ […]

lepetitmecパンプチメック散歩西陣西陣グルメ
定期連載 FOOD

【はる美の西陣レシピ】お正月-伊達巻き、なます、田作り

田作り、伊達巻き、なます   –    今回使用する西陣の食材    – 【澤井醤油】さんの二度熟成醬油 【孝太郎の酢】さんの米酢 【晴れときどき、お野菜】さんの野菜   もう […]

西陣レシピ
定期連載 COLUMN

【変わる西陣、変わらない西陣】生きてきた文脈と西陣②

生きてきた文脈と西陣②   うららかな秋日和が続いた11月と打って変わり、12月に入って一気に冬となりました。京都に住み始めて驚いたこととして、季節間の寒暖差の激しさがあります。夏は(滅茶苦茶)暑く、冬は(滅茶 […]

変わる西陣
定期連載 COLUMN

【変わる西陣、変わらない西陣】生きてきた文脈と西陣

生きてきた文脈と西陣 ○ハードな街、西陣   「西陣」という街がある。 それはあまりにも不定形で漠然としていて、そしてハードな街だ。明確な範囲が不在であるこの街は、曖昧な輪郭をその身に宿しながら、大きく静かに佇 […]

変わる西陣
定期連載 FOOD

【山岡さんとこのビール】国産桃ヴァイツェン

箕面ビール(大阪府) 国産桃ヴァイツェン     【山岡さん情報】   入荷した当日にほぼ売り切れてしまう、箕面ビールの国産桃ヴァイツェン。その人気は、公式オンラインストアで販売開始時間に待 […]

craftbeerFOODいわて蔵ビールクラフトビールビール山岡さんとこのビール山岡酒店岩手