西陣にまつわる
人々による
ウェブメディア

3/21

特集SPECIAL

西陣で暮らす、食べる、歩く。
ここで過ごすことでしか得られないリアルな西陣の情報をお届けします。

特集 CULTURE

互いに利用し合えるから続いていく。西陣織を次世代に引き継ぐためにできること

互いに利用し合えるから続いていく。西陣織を次世代に引き継ぐためにできること     西陣織の中でも特殊な“宗教金襴”を手がける桂機業店   —オサノートのフリーペーパー第3号の時はありがとう […]

インタビュー西陣織金襴
特集 EVENT

西陣よはじめまして【4】

町の写真を撮ろうと思えば、なによりも町を歩くことだ。乗り物に乗っているよりも、ゆったりと歩いている方が、ときめく瞬間を漏らすことなく拾うことができるだろうし、ときめいた瞬間にすぐに立ち止まってカメラを構えることができる。 […]

カメラフォトウォーク仁科勝介岡安いつ美西陣よはじめまして
特集 EVENT

西陣よはじめまして【3】

さらりとした風の吹く、秋晴れの10月2日。 私たちはカメラを携えて西陣の町を歩きました。   最後尾を歩いていて、皆さんが思い思いにカメラを向ける様子を見て気付いたのは、写真の撮り方には2種類あるということです。   特 […]

カメラフォトウォーク仁科勝介岡安いつ美西陣よはじめまして
特集 FOOD

コーヒー屋として。

  頭の片隅にはいつもLaughter   ――よろしくお願いします。まず、矢野さんとはどんな人ですか?   矢野:自分ってどんな人か……(笑)。好きなことは、アート巡りです。もともとのきっ […]

laughterお店コーヒーコーヒー巡り自家焙煎西陣
特集 EVENT

西陣よはじめまして【2】

普段から写真をよくとる人や、写真を撮る機会がなかなかなくようやく出番が来たという人などが自身のカメラをもって、フォトウォークというイベントをきっかけに集まり、西陣を歩いた。普段その土地に生活しているような人たちにとっては […]

カメラフォトウォーク仁科勝介岡安いつ美西陣よはじめまして
特集 EVENT

西陣よはじめまして【1】

  最近、カメラを構えることが少なくなってきていました。   つい半年前までは、散歩をする度にミラーレスを持ち歩いていて、 船岡山の木漏れ日や、道路を伺う猫を見つけるとシャッターを切っていたのですが、 […]

カメラフォトウォーク仁科勝介岡安いつ美西陣よはじめまして
特集 EVENT

【後編】カメラを持つ2人の暮らしと仕事と

「まち」で暮らす 仁科:上京して2年くらいになるんですけど、自分は東京のことをあまりにも知らなかったんです。街のことを知らないけれど、「東京で生きている自分」って満足をするのがものすごく嫌で、東京23区の駅を周りました。 […]

カメラフォトグラファー仁科勝介写真岡安いつ美暮らす
特集 EVENT

【前編】カメラを持つ2人の暮らしと仕事と

「写真」で暮らす 仁科:岡安さんが写真をお仕事にされるようになったきっかけはどういうところにありますか?   岡安:はい。もともと音楽が好きで、中学生くらいの頃からずっと音楽の仕事をしたいという志を持って、いろ […]

カメラフォトグラファー仁科勝介写真岡安いつ美
特集 CULTURE

お地蔵さんのハレ舞台

 ふっと暑さが和らいだ8月後半のとある日、朝から街がやけに賑わっていた。いつもは車と人が往来するだけの道に人溜まりができており、うちわを仰ぎながら談笑をしている住民の姿が見える。それも1箇所ではない。少し歩けばまた人溜ま […]

地蔵盆夏の風物詩町内会西陣
特集 COLUMN

落語とビールと。

西陣に寄席あらわる     今出川を下ってすぐ、趣ある門構えの町家は、以前は料亭だったそうだ。中に入ると頭上には古い立派な梁が見える吹き抜けの空間。天井近くの窓から柔らかい光が差し込んでいる。町家の一 […]

ビール寄席社会福祉法人菊鉾会落語西陣麦酒