西陣にまつわる
人々による
ウェブメディア

4/20

西陣にまつわる人々が、毎日綴るリレーコラムCOLUMN

2021.11.18
Written By

《 夜散歩のすすめ 》

晩夏の頃に暑さと人との接触を避けて、散歩の時間をシフトしたのが夜散歩の始まりでしたが、いつの間にか習慣となってしまいました。
秋深しとなった今、いつまで続くかは流石に寒さ次第ですが、長続きしている理由は、昼間には気づかない街の姿に触れられたことです。

京都の夜は街灯もまばらで、懐中電灯が頼りになります。
従って足もとを見て歩くことが多くなるのですが、そこで思わぬ発見がありました。

ある晩、府庁前の水道管工事の現場を通りかかった時のこと。
掘り起こしたアスファルトを簡易舗装し直した跡に、もとあった道路標示のペイントが、たぶん工事関係者(プロの道路標示作業者ではない)の手によってスプレーで書き直してあるのを見つけました。

正式な道路標示ではないようで、道路交通法上どこまで効力があるかは不明ですが、身近な「止まれ」だったり「自転車の通行区分」であったり。
ゲリラ的に出現するこの素人っぽい路上アートが結構愛嬌があって面白い。
なかには描き方を迷ったのか、練習した痕跡まで道路に残してあるものも。
以来、ペイント補修画像のコレクターとなってしまいました。

元のペイントが1/10ほどしか残ってなくても、それをもとに全体を書き足すのは、なんか考古学的復元作業を彷彿させます。
これも古都らしい文化のひとつなのかもしれませんね。

山ノ瀬亮胤

眼鏡制作者・現代美術家・ソシエテヌーベルリュネト視覚研究所々長山ノ瀬亮胤

京都市上京区在住。眼鏡制作者・現代美術家・ソシエテヌーベルリュネト視覚研究所々長。芸術~工芸に拡がる独自分野の構築で国内外より評価され欧州ハプスブルグ家御用達。マスメディアでの出演・取材多数。豊かな江戸庶民文化と職人の心を紹介している。