西陣に寄席あらわる

 

 

今出川を下ってすぐ、趣ある門構えの町家は、以前は料亭だったそうだ。中に入ると頭上には古い立派な梁が見える吹き抜けの空間。天井近くの窓から柔らかい光が差し込んでいる。町家の一室、落語会の会場では既にたくさんの方がビールを飲んだり談笑したり各々たのしんでおり、中には涼しげな浴衣の方が会場に彩りを添えていた。

 

この日は午前と午後の部があり、オサノートがお邪魔したのは午後の笑福亭智丸さんの会。普段は大阪で活動されることが多い上方の噺家さんだ。智丸さんは文学がお好きで執筆もされるとのこと。笑福亭一門の系図を簡単に説明すると、笑福亭松鶴さんの弟子が仁鶴さん、その弟子が仁智さん、そしてその弟子が智丸さんである。松鶴さんの弟子には誰もが知る鶴瓶さんや明石家さんまさんもいらっしゃるので、この一門の凄さは明確であろう。

 

上方落語のことを調べていると、なんと北野天満宮が上方落語の発祥の地という説があった。北野天満宮境内には、辻咄(つじばなし)を聴衆の前で口演したと記されている「露の五郎兵衛顕彰碑」が建っており「上方落語発祥碑」と呼ばれている。発祥地からほど近い西陣の地で落語会が開催されることに喜びを感じずにはいられない。

 

 

夏らしい演目

 

ほどなくして落語会がはじまった。演目は『桃太郎』『腕食い』『西行鼓ヶ滝』。中でも『腕食い』は夏らしい怪談要素を含んだお噺。ほんの少しゾワっとさせながらも笑いを入れる巧妙な語り口。噺家さんは扇子と手拭いという小道具を巧みに使い、身振り手振りでさまざまな登場人物を演じ分ける。巧みな噺によって想像をかきたてられた聴衆からは笑い声と拍手、ときには感嘆のため息が聞こえてくる。

 

智丸さんの会では絵描きのマメイケダさんがその場でスケッチをしていた。会場のあたたかい空気が伝わってくるスケッチはその場で購入もできる。落語会の新しい取り組みがおもしろい。

 

趣ある町家での落語会、至福な時間に浸り是非今後も続けていただきたいなぁと思ったところで智丸さんから一言。「この場所での落語会は今回限りです」なんと……。落語会が開催されていた一室はクラフトビールの工房に生まれ変わるため、これから工事が入るそうだ。この記事を読み、次は行こうと思っていた方には大変残念なお知らせ。だが、ご安心を。次回からは同じ千両ヶ辻にあるスペースで落語会は続けるとのこと。続報をおたのしみに。

 

ビールを通して地域の交流を

 

 

【社会福祉法人菊鉾会ヒーローズ】がこの町家に引っ越してきたのは今年の4月。【社会福祉法人菊鉾会】と【特定非営利活動法人HEROES】が合併し新しい事務所をオープンさせた。これから更にクラフトビールの工房、そして、その場でビールが飲めるタップルームができるらしい。この場所をつくっている【社会福祉法人菊鉾会ヒーローズ】の野村さんと松尾さんに、今回の落語会を開催するきっかけや今後の展開についてお話しを伺った。

 

この落語会を企画された長岡さんとは元々菊鉾会の事業でつながりがあったそうだ。若手の噺家さんが活動できる場を探していた長岡さんが野村さんに相談をしたところ、この町家の空間が落語に合うんじゃないかと今回の企画に繋がったらしい。「噺家の活躍の場」を探していた長岡さんと「地域の方と交流できる場」にしたいという野村さんの思いがちょうどいいタイミングで重なった奇跡的な会であった。

 

 

「新しい事務所を探していた時に、地域の方にご紹介いただいたのがこの町家なんです」とお話ししてくださったのは松尾さん。町家にこだわって探していたわけではなく、本当は3階建の小さなビルでもいいと思っていたとのこと。そんな中でせっかくなら西陣の中で移転する方がいいと、ご縁をいただいたそうだ。まだ西陣に来たばかりの野村さんはこう語る。「西陣は地域の方々の繋がりが強い印象があります。僕はまだ西陣に来て3ヶ月なのに、色んな方と出会い企画をさせていただくことになって少し驚いています」

 

地域の繋がりに魅力を感じているという野村さん。今後はタップルームを通して、地域の方々の交流の場を作り、西陣麦酒をより多くの方に知ってもらうことが目標だと言う。タップルームは2023年の春にはスタート予定とのこと。新しい工房の完成を楽しみに今後の西陣麦酒の取り組みにも注目していきたい。

 

(左)野村さん(右)松尾さん

 


 

笑福亭智丸さんの公式HP
http://shchimaru.web.fc2.com/

 

スケッチをされていたマメイケダさんの公式HP
https://mameikeda.com/

 

 

*京都が舞台の落語をご紹介*

 

『愛宕山』
https://youtu.be/0neAwMmT-hU

 

『祇園祭』
https://youtu.be/Dk1Wih-m7q4

 

『三十石』
https://youtu.be/Sb2griJZfGQ