西陣にまつわる
人々による
ウェブメディア

3/28

メンバーMEMBER

三輪浩朔

Laughterロースター三輪浩朔

2020年10月「Laughter」を開業。21歳までコーヒーを飲んだことがなかったが、タイ北部の農園に直接足を運んだことでその魅力にほれ込む。コーヒーを通じて生産者の思いやストーリーも届け、一杯から笑顔溢れる空間を紡ぐことを目指している。

2022.11.05
Written By

全国旅行支援がスタートし、京都にも沢山の観光客が訪れています。

うちのお店の近くにもゲストハウスが点在していることもあり、観光客や外国人のお客さんも少しずつ増えてきました。

先日は、仙台の出身で現在はバイクに乗りながら旅をしているという方と旅の話、特にゲストハウスの話題で大いに盛り上がりました。

僕も旅先でゲストハウスに泊まるのが好きで、色んな思い出があります。学生時代にヒッチハイクで九州一周したときは、鹿児島で一緒になったバイカーのお兄さんたちにご飯をごちそうになったり、東京では台風の影響で足止めを食らった関西人が集結していて朝まで飲み明かしたり、昨年訪れた直島では、うちのお店に来店したことがあるコーヒー好きの学生さんが住み込みのバイトをしていたりと…。

素敵な出会いを沢山いただきました。

コロナがあったり、お店をオープンしたりで最近はもっぱら旅人を迎え入れることが増えましたが、「旅」への情熱は消えていません。

いつか念願の東北方面へのヒッチハイクという夢を叶えたいと思います。そして、その思い出はオサノートにて綴らせていただこうと思います笑

2022.08.22
Written By

西陣京極内にある銭湯「京極湯」さんが8/28で閉店されることになりました。
75年もの長い歴史に幕を閉じます。

実は、京極湯にはある思い出があります。お店をオープンして数ヶ月経ったある日。その日は朝から厳しい寒さと激しい雨で、お客さんが一人も来ないのではないかと思うような日でした。

そんな中、夕方頃にやってきた大学生の子と銭湯の話で盛り上がり、「ぜひ行ってみてください!」とおススメされたのが京極湯でした。

翌日早速行ってみましたが、レトロな雰囲気と井戸水を薪で沸かす柔らかい湯が最高!
身体の芯からポカポカになりました。

そして、もう一つの魅力が番台さんの温かさ。西陣京極の歴史や、薪で焚く作業のことなど沢山のお話を聞かせていただきました。お話に花を咲かせながら缶ビールを飲めば心もポカポカに。

週末限定で湯船にアヒルが浮かんでいたり、沸かすときの薪を用いたご主人手作りの木札キーホルダーを販売されていたりとユニークな取り組みもされていました。

閉店は寂しい限りですが、こんな思い出が積み重ねられていく。オサノートがそんな場であれば良いなぁと思います。

2022.06.15
Written By

幾多の水道管・ガス管工事を経てかなりガタガタになっていたLaughterの前の道路(通称ラフター通り)が、キレイに舗装されました!

西陣に住んでらっしゃる常連さんでも、ここまで大規模に路面舗装をしたのは記憶にないとおっしゃていたので、中々貴重なタイミングに巡り合えたようです。

今回は、Laughterの前だけでなく周辺地域の広い範囲で数か月に渡って舗装工事が行われているのですが…
碁盤の目と言われる細く入り組んだ道で一方通行も多いため、工事期間は大きな回り道をしなければならないことも。警備員さんも複雑な道に悪戦苦闘しながら案内する姿が見られました。

回り道は大変でしたが、普段通らない道を通ると知らないお店や建物など思わぬ発見も沢山ありました。スマホで調べれば何でも分かる時代になりましたが、やっぱり自分の「足」で見つけるっていいなと思いました。

歩きやすくなった西陣の路地に皆さんも迷い込んでみては?

2022.04.07
Written By

4月に入り「新年度」がスタートしましたね!
「年」と「年度」があることで、早生まれの私は年齢や学年の紹介などややこしい時もあります。しかし、年明けから3ヶ月経ったタイミングでもう一度新しい区切りがやってくることで、新年に立てた目標やここまでの自分を振り返りながらもう一度スタートが切れる感じが個人的には好きです。

さて、新年一発目のコラムで今年の目標などに触れなかったので、改めて…
今年の目標は「人のココロを動かす表現者になること」です。

コロナとの戦いが始まってもう二年以上が経過しますが、初期のこれからどうなっていくのかという絶望の中で出会ったのが6人組ガールズグループの「BiSH」でした。

彼女たちの歌やパフォーマンスに勇気や生きる希望をもらった私は、自分も誰かにとっての「BiSH」のような存在になれるよう頑張ろうと決意しました。

新年度に合わせて西陣に引っ越してこられる学生さんなども沢山見かけました。
Laughterという場所も「このまちにあって良かった」そう思っていただけるよう2022年度も気合を入れて頑張っていきます。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします!

2022.03.08
Written By

何度も雪が降り厳しい寒さが続いた冬もそろそろ終わり。
春の訪れを感じる温かい日も増えてきました。
と同時に、新生活の準備を始める方も増えてきました。先日もお客さんで「名古屋への引っ越しが決まりました」「就職で東京に向かいます」なんて声も聞きました。

実は、卒業や就職・引っ越しなどライフステージが変わってもまた京都に立ち寄った際にふらっと来てもらえるそんなお店になれば良いなぁというのがオープンするときの隠れた野望でした。

だからこそ、もちろん寂しい気持ちで一杯ですが、ただ商品をやり取りするだけでなくささやかながら個人的なお話を出来る事にとても幸せを感じます。

コロナ禍で様々なコミュニティの希薄化が叫ばれる中で、誰かにとっての「帰って来れる場所」でありたいなぁと思うし、自分自身もいつか西陣を離れる日が来たとしても「帰って来れる場所」と言えるようにもっともっと西陣の事を知りたいと改めて感じる日々です。

2022.02.02
Written By

今年の正月休みは久しぶりに東京に行ってきました。
3日間の滞在でしたが、京都とは比べ物にならないくらいの人の多さと、立ち並ぶ高層ビル群、そして至る所で進む工事。
常に姿を変え進化を続けるまちに圧倒されっぱなしでした。

そして、3日間の滞在を終え戻ってきた西陣。そこには、いつもと変わらぬ「日常」が待っていました。
でも、束の間の「非日常」を経験したせいか、目の前に広がる「日常」がとても愛おしく感じました。

当たり前すぎる「日常」の素晴らしさを、西陣から離れてみて改めて感じることが出来ました。

今年もコロナ禍で不安定な状況が続きますが、色んなことにチャレンジし、色んなところに足を運んで、色んなものに触れながら西陣をもっと知り、もっと好きになる一年に出来ればと思います!

2021.12.23
Written By

2021年も残すところあとわずか…

一年前を振り返ってみると、お店をオープンしたばかりだったこともあり、とにかく日々お店を開けることに必死で、それ以外のことに目を向ける余裕が正直ありませんでした。

そんな中、年明けに参加した西陣をテーマにした交流会「つぎにし」で、このまちの魅力的な人や場所に出会うきっかけを頂きました。
と、同時に自分たちがこの西陣で何が出来るのか?を考えるきっかけにもなりました。

その後「つぎにし」で出会った方がお店に来てくださったり、このコラムを担当することになったりと新しい出会いを沢山いただくことが出来ました。

2022年はそんな出会いを育んでいく一年に出来れば良いなぁと思っています。

皆様良いお年を!
(写真は堀川商店街にある鳥岩さん。週4日営業の立ち飲みは串や唐揚げといった鶏料理が充実して最高!オフラインでの繋がりも少しずつ取り戻されればとの願いも込めて…)

2021.11.24
Written By

先日19日の夜は「限りなく皆既に近い部分月食」が全国各地で見られました。私と同じように思わず空を見上げた方も多かったのではないでしょうか。

そんなときにふと思ったのが、「最近上を見ることって無かったなぁ」ということ。

何をするにもスマホが便利なこの時代。どこにいても思わず画面を見てしまいがち。更に京都にはそこまで高い建物もなく、上を見ることってあまりありません。

でも、見上げてみると面白いことが!
こちらの写真は千本寺之内交差点から上千本商店街を写した一枚ですが、交差点前の100円ローソンの上(二階部分)を見てみると、テナントの左右で明らかに違う形の建物になっています。
一年以上通っていた場所ですが、これまで全く気付いていませんでした。

どんな歴史を経てこんな形になったのかは定かではありませんが、普段の目線では見えないところにまだ見ぬ西陣の魅力が沢山ありそうです。

2021.10.25
Written By

先日10/15で自家焙煎コーヒー店「Laughter」をオープンしてから一年を迎えました。
西陣の地に店舗を構えてから早一年。本当にあっという間でした。

そんな記念すべき日の昼食に選んだのは大宮通沿いのお蕎麦屋「ゑびや」さん。

さかのぼること一年前。右も左もわからない西陣の地でバタバタと開店準備に追われていた私たちに、このまちのあれこれを教えて下さったのが近所の帯屋の社長さんでした。

その方が、「西陣に来たならこれを食べるべし!」と教えてくださったのがゑびやのそば定食でした。

950円というお手頃価格にして、そば一人前にご飯・お刺身・エビフライなどがつくボリューム満点の一品。初めて食べたときのあの感動は忘れられません。
そんな思い出の味に舌鼓を打ちながら、この一年間を振り返る昼下がりの一時でした。

ちなみにゑびやさんの創業は昭和40年(1965年)だそう。50年以上にわたって地域の方々に愛されています。
私たちもゑびやさんのように末永く愛される存在になれるよう頑張ります…!

2021.09.25
Written By

京都で生活していく上欠かせないのが「通り名」だろう。
「四条河原町」「烏丸御池」といった普段目にする地名も縦横の通り名で構成されている。

しかし、地元名古屋では日常生活の中で通りの名前を意識することなど全くなかった。

なので、初めて京都に来た時に通り名がここまで生活の中に浸透していることにとても驚いたことを今でも覚えている。
最初は戸惑ったが、一度覚えてしまえばとっても便利。
「♪まるたけえびすに~」と何度も歌って覚えたものだ。

西陣界隈も綺麗な碁盤の目状になっているので、道案内の際などには通り名がとっても役に立つ。
しかし、ここで一つ大きな問題が浮上!
なんと、私が運営するコーヒー店「Laughter」沿いの道は全長350メートルほどしかないため通り名が付いていないのだ…。

これは困った!と思ったところでひらめいた。
「じゃあ通称をつけてしまおう!」と。
ぜひ、お近くを通る際は「ラフター通」と愛をこめて呼んでいただきたい。