西陣にまつわる
人々による
ウェブメディア

9/20

メンバーMEMBER

あいうめめ

主婦あいうめめ

下京区から上京区へお引っ越し。 3歳と0歳の娘をもつ主婦です。 京都西陣の暮らしと子育てを綴る。

2022.07.01
Written By

とうとう引っ越してきて4ヶ月たち、
西陣で驚いたこと3つ。

1. 托鉢
托鉢を初めて見てとてもおどろきました。京都ではオーノオッサンと呼ばれてるらしいですね。
信仰が間近にある地域なのだなと、改めて感じます。

2.  カラスVSゴミだし
これまで下京区に住んでいましたが、賃貸だったのもあり、カラスを気にしたことがありませんでした。
上京区はとくに堀川今出川あたりのカラスの多さに驚きます。
地域によって、場所によって、カラス被害って全然違うのですね。
私たちの町内ではあまり多くはないようですが、みんな春の時期はとくにネットを厳重にかけているようで、
我が家も真似するようになりました。
おむつゴミがあるので荒らされたら悲惨です…
どうかやめてねカラスチャン…

3. リビング京都

賃貸では届かなかったものが、持ち家になると届くようになりました。
私たちもどこかのだれかにファミリー層として消費のターゲティングされてるのだろうな。

オサノートのターゲット層はどこでしょう?
一年近く書いてきて、
私はなんだか書き手に向けているような気がしています。書き手自身が西陣を愛する気持ちを育む、とてもいい媒体になっていると感じてなりません。

2022.02.14
Written By

いつもは漫画でしたが、
小休止…

コラムニストのみなさんはどうお過ごしでしょうか?
もしお子さんお持ちの方いましたら、
ねぇ、、
今って、、、
めちゃくちゃ大変じゃないですか???

コロナが増えてくると集団で生活している子供は接触者対象に頻繁になるので、
その度に登園・登校できず、自宅待機で家からも出られず、
遅れているPCR検査は4日〜5日かかり、仮に陰性になっても
子供が少しでも鼻水が出てたらダメで、
そうするたびに休ませなければならず、
毎朝の予定は見えず、
納期のある仕事は待ってもくれず、
10時に寝て0時におきて朝まで仕事と事務作業をし、
なかなか、厳しい世の中だな…と感じてやまない昨今です。
集団主義の日本で働くことはどこまでも厳しいんだな。。

そんな中、昨年から建てていた家がようやく完成を来週完成です。
いいことが訪れるよう玄関の下駄箱を紅白梅屏風にしました。
家族の門出を晴れやかに、今後彩ってくれることを願ってやみません。
娘が大きくなる頃には、コロナの反省を活かして、
少しでも働きやすい世の中になっていますように…
そしてローンが早く返せますように…

2022.01.12
Written By

去年は在宅ワークや家庭内保育が丸っと一ヶ月つづき、
閉塞感からか川に遊びに行くことがとても多かった一年でした。
何度も通って知見ができたので、
ちょっとだけ我が家の季節の川沿い別の楽しみ方を紹介します。

◆春は東九条の川沿い

桜並木が続き、近くには美味しいホルモンのテイクアウトがあったりと
わかば公園あたりは我が家の穴場花見スポット。
人が少ないので子供を放牧しつつ、ホルモンとビールを楽しむ、
我が家の最高の春レジャーの一つです。

◆夏は桂川の川沿い

桂川の川沿いはとにかく青々とひらけていて、
ボール遊びに始まるダイナミックな遊びができるのが魅力。
汗を書いたら近くにある老舗人気店の中村軒でかき氷をテイクアウト。
西大橋の東側の木陰でレジャーシートをひき
私は白玉4個をトッピングして宇治抹茶かき氷を
お昼ごはんがわりにするのが大好き。
子供は柚子氷やいちごみるくなどを楽しんでます。

◆秋は堀川の川沿い

黄金の銀杏を見上げながらあったかいコーヒーと西陣のパンを楽しむ。
これは子供が巣立った後も夫と老後も続けたい秋の楽しみ方。
本当に秋の堀川は綺麗で心踊ります。
ただ…最近ここは自転車の乗り入れがNGだと気づきました…
うっかり…
次回からはどこかに停める場所を探さねば…

◆冬はおうちで

年末年始はほとんど家にいましたね…今年の冬こそは屋久島の安房川に始まる
南の暖かい地域の川で違った冬を楽しにたいなぁと願う昨今です。

2021.12.05
Written By

同じオサノート投稿仲間の夫でも記載がありましたが、
3歳の娘の七五三をしました。
梅柄の着物に頭には梅の飾りをつけて、
娘が一番引き立つように家族はみんな白で統一した服装で。

北野天満宮を選んだのは、私の実家が福岡の太宰府天満宮近くで
かつて飛梅が行き交ったように、
二つの地域が結ばれているように感じたから。

紅葉真っ盛りの北野天満宮を、
スッポ脱げる草履をしょっちゅう履かせてやりながら
まさに飛んでいく梅のような娘が
いつかは京都からも福岡からも離れて、
どこか遠くの地で暮らすようになるかもしれないな….
と切なくなりました。
そういえば、最近読んだ教本『京のあたりまえ』(著者:岩上力/光村推古書院)に
西陣にある「一条戻り橋」は娘が嫁いだ先から戻ってくるから、
嫁入り時には渡らせない風習があると記載がありました。

人生いろいろ。
戻ってきたっていいんじゃない?
むしろ戻ってきたら嬉しいんだけどな。
娘のいない人生なんて、
考えられなくなったこの三年でした。
(最後の焼肉時には子供は寝てしまって、夫とゆっくり楽しくいただきました。)

2021.11.05
Written By

休みの日の予定はね、せめて前日から決めてないとてんでダメ!な1日になりますね。
携帯を見出したら最後、何をするかの検索で半日潰れます。
そんな日は決まってパンランチになるのですが、
(だって子供が綺麗に食べてくれるんだもん!)
なんせ西陣のいいところは、
『パン屋が充実しまくっている』これに尽きるのではないでしょうか。
パンの消費量日本一の京都府で、
パン屋の充実してる一番の地域、
つまりパン日本一の聖地だと個人的には思いますね。(本気)
しかもどこも徒歩圏内で回れるんじゃないでしょうか。すごい!!

まだ下京区住まいの我が家、
上京区に建築中の家を見にいったら必ずパンを買って帰ります。
今日はどこへ行こうかな?
小ぶりで柔らかいお手頃なパンなら『おうちぱん』
金土日で贅沢したいなら『ル・プチメック』
クロワッサンを頬張りたいなら『オルセットビアンコ』
…色々出てきてつきません…!!!

ちなみに下京区なら….
minaminaのサーモンが挟まってる系のサンド
マンハッタンの11:30焼き上がりのあんバター(予約しておくと安心)
このあたりが超絶オススメです。

西陣のみなさまのおきにいりのパン屋を知りたいなぁ

2021.10.06
Written By

最近断乳に成功しまして、
二年ぶりに強いお酒を堪能できるようになり、
夜ご飯時の夫とのむ芋焼酎とアテを楽しみに日中を過ごす毎日です。
芋焼酎にはやはりお刺身に甘い醤油。
海の遠い京都で福岡生まれを納得させる、
1000円以下の刺し盛りがあるか、
いや、ない…
と思いながら京都に住んで6年目。
見つけました美味しい刺身盛り合わせが!!
堀川丸太町の『イズミヤ』の刺し盛り698円!!!!(980円で内容さらに充実Ver.も有り)
中トロも入っていて、厚みもシッカリ。
トレーの中で輝いているのが一目見てわかりました。
非常に美味しかったです。
お刺身を食べたくなったら今後はここにチャリを飛ばすようにします!

それにしても、昭和生まれにしか伝わらない四コマになってしまいました…。
もうすぐハロウィンですし、ご容赦ください。
若いフレッシュな編集部の大学生の皆様はYoutubeで『ねるねるねるねCM』で探してみてくださいませ。

2021.09.06
Written By

夏休みの自粛期間、
帰省もできず、外にもでれず、家でのみ過ごしてると
食しか楽しみがありません。

通販で食材買ったり、京都飲食店を応援という名目で
豊富なテイクアウトで舌鼓を打ったり…
したのは去年の話。
飽食に飽きた我が家は今年精進モードにシフトしました。

特に最近は3日に一食は娘の大好物もっぱら卵かけご飯。
こどもにご飯を残されるストレスもなく、まさにwin-win。
ポイントは醤油を先にご飯にかけておくこと。
これだと少ない塩分であまり掻き混ぜずに済み、
より卵の冷たさとごはんの温かさを同時に口の中で味わえます。
フレスコの冷蔵コーナーにしか売っていない「いか昆布」(¥298)という
ふりかけがあるんですが、
それを後半混ぜ入れるのも最近のお気に入りです。

そういえば、
小さい時、友人の卵かけご飯の定義が
「当日に買ってきた、卵の黄身部分だけ使ってご飯にかける」と聞いて
衝撃を受けたことがありました。
みなさんの卵かけご飯の定義は何でしょうか?
美味しい食べ方、西陣流を探していきたいです。

2021.08.07
Written By

西陣、いや上京区のファミリーなら誰しも利用しているでしょう、
聖地 御所児童公園(エリア的に西陣ではありませんがお許しを…)

自然遊びもできて、タバコの吸い殻なんて落ちてない
ウメミシュラン三つ星をあげたい、とてもいい公園です。
ここは市内では珍しいホールドタイプのブランコがあり、
親の手離れがよく、安心感もバツグン。
私の知りうる限り、ここと、
市内では梅小路公園内に最近できた、
線路よりの幼児用公園にも一つありますね。
親一人の手で複数押せるから、
グルーヴ感があり、我が家の姉妹は楽しそう。

また、御所児童公園、不定期にシャボン玉おじさんが出没します。
長い棒二本に輪っかをくくりつけた独自の装置を振り回し、
超巨大なシャボン玉をばらまいて、子供達を喜ばせてくれるんです。
なんて素晴らしいんですか!!!ありがとうございます!!!

ちなみに梅小路公園も不定期に紙飛行機おじさんが出没し、
独自開発のものすごく飛ぶ紙飛行機をくれるんです。
京都のおじさんのボランティア精神たるや…

私も年老いたら紙芝居おばさんとして、
あちらこちらの児童公園で子供達を喜ばせたいものです。

2021.07.08
Written By

 

6月は青梅の季節でしたね。
フレスコ、イズミヤ、イオンにライフ…
スーパーの充実した西陣では
あちらこちらで1kgの青梅の袋詰めがみられました。
マイママ友のSNS投稿も梅ジュースに梅酒の仕込みでにぎわいます。

 

私も「梅」の漢字のつく苗字を背負う人間として、
もちろん数年頑張って作っていました。
なんなら梅の採取から梅小路公園の採取日に行って、
とって仕込んでみたりもしました。
が、
んが!
瓶の購入、消毒、毎日のシェイク、…
なんて…
なんて……めん……ゴホゴホ

 

そんな同じ心境のあなたにこっそりオススメしたいのが
「青梅の甘露煮」
です。
瓶なんてなくとも、
氷砂糖なんてなくとも、
鍋と砂糖さえあればできちゃいます。
(※レシピは検索して一番簡単そうな作り方のやつを作りなさい)
発酵して失敗の心配もありません。
あー楽チン

 

冷蔵庫に冷やしといて、ヨーグルトに混ぜたり、
ちょっと和え物に加えたりすると美味です。
最近は我が家では
そうめんもそうですが、
ざるラーメンにのせるのがマイブームです。
醤油に爽やかな甘さがたまりません。

 

暑さと湿気がうっとおしいですが、
爽やかに乗り切ってまいりましょう!

 

2021.05.16
Written By
毎年この季節になると、
福岡の実家から熊本のスイカが届きます。
初物のスイカは瑞々しくて爽やかな甘さです。
数年前、京都のご近所さんに届いたスイカを1玉おすそわけしました。
すると、1時間も経たずにお返しの菓子折がやって来、
お礼の早さにとてもビックリしました。
この時に限らず、
京都の人に何か物を贈った時はほとんど、
返礼品が時間をおかずにやってくることが多いように感じます。
ふとした時、そのことを京都ママ友に話したところ、
京都には『おため』=【婚礼の時などにお祝いをいただいたらすぐに1割返しする】、
という風習が昔からあるとのこと。
そんな地域なので、
こんなにちょっとしたおすそわけでもお礼が迅速にやりとりされるのかもしれません。
きっとオサノートのコラムニストの方々は上記をご存知の方が多いのでしょうね。

他県からやって来た者の身としては、
「わが家はあの時も…、あの時も…、しっかり『おため』してなかったのでは…?!」
と冷や汗をかいたものです。
こういった小さな価値観の更新と積み重ねが地域に根ざす、ということなのだなと
今年もスイカを齧りながら故郷の味に思いをはせました。