西陣にまつわる
人々による
ウェブメディア

12/24

西陣にまつわる人々が、毎日綴るリレーコラムCOLUMN

2021.06.30
Written By

引っ越してきた頃は新鮮だった京都の街の風景も、丸6年も住んでいると流石に目が慣れてきてしまっている。このコラムを機会にかつて目を引いて気になってたものを思い返している。

京都市街の住所はややこしい。例えば市役所は「中京区寺町通御池上る上本能寺前町488」とある。外から来た人間はまず読もうという気が起こらないし大抵は読めない。やがて住んでるうちに縦横の通り名とその交差点に対する方角で示されているという法則を知る。これがわかれば読み解けて便利ではあるのだが、それにしても長くて漢字も多く難解。
しかしそれはそれで京都らしくて良いなと思うのは、通りで古い住所表記のプレートを見かける時だ。今出川通の少し南側、堀川通と千本通の間に残っているのをよく見かける。多くは白地に青い縁取りされた中に「仁丹」のロゴマークと住所が表記されている物。たまに「フジイダイマル」のロゴが入った物。ごく稀に他の広告が入った物もある。元の色がわからないくらい変色していたりもする。時代を感じる年期の入ったプレートにあの経文のような難解な住所表記がある。それを見つけるとなぜだか妙に嬉しくなってしまうのだった。

小川 櫻時

映像監督小川 櫻時

長年様々な映像をを作る仕事をしています。東京、沖縄を経て2015年から京都市在住。近年は、クラフト作家や様々な手仕事をする人々にフォーカスした映像を制作・発表しています。映像空間演出ユニット「SAKKAKU」としても活動しています。