京都には銭湯が多いらしい。そう気づいたのは、osanoteを運営するKéFU stay&loungeに泊まりに来てくれる方から銭湯について聞かれることが多かったからだ。銭湯プランは全国各地で銭湯が減っている今だからこそ、銭湯へ行くことのハードルを少しでも低くし、銭湯を楽しんでいただきたい(簡単に言うと、「せっかく京都に来たのだから、銭湯に行ってみようよ。」)というプランである。そして、どこの銭湯がいいだろうかと迷ったときは銭湯おみくじを引くのがいいだろう。早速、銭湯セットが入った籠をもって、銭湯おみくじを引くことにした。

 

 

そして、当たったのは…長者湯!

長者湯は10月にリニューアルオープンしたばかりだという!

さて早速、改装ホヤホヤの長者湯に行ってみることにしよう。

 

お風呂の前に

開店の15時をめがけて、長者湯の前には人が集まっていた。それにしても、開店にしては15分ほど早い気がする。すると、トラックが停まり、荷台からお野菜が運ばれて、軒先に並べられた。ふと通りがかった街の人も、どんなものが並んでいるのかと、自転車やバイクから降りてふらふら。せっせと準備されていたのは、毎月第1第3水曜日の軒先マルシェである。名前の通り長者湯の軒先で行われ、みな、お風呂に入る前によっていくのだ。並べられている色鮮やかなお野菜や野の花ブーケは、るり渓にある「青い森自然農園」から運ばれてきたもの。どうやら今日の薬風呂には「青い森自然農園」の方が持ってきてくれた採れたてのよもぎが入っているようだ。 

 

 

薪で沸かすお風呂

大正6年創業の長者湯は大きな煙突が目印である。今でも煙突の下では薪窯でお湯を沸かしている。昔ながらの入り口は番台スタイルで、お金を払って中に入ると、壁のタイルには、清水寺の絵が描かれていた。絵について4代目の間嶋さんにお話を聞いたところ、関東の銭湯に富士山がよく描かれているように、長者湯の脱衣所では京都を感じてほしいという2代目の思いで、脱衣所の女湯には満開の桜と清水寺、男湯には松に積もった雪と金閣寺がタイルに描かれたそうだ。

 

 

いざ、お風呂に入ると、15時の開店とともにいったのにもかかわらず、そこにはもうすでに5人ほどの常連の方たちがいた。この日は、薬風呂の様子がいつもと違ってよもぎ風呂になっており、「いい香りがするねえ」といったような声が聞こえた。常連の方たちは、見慣れない私を見て、「ここの薬風呂はいつも白いお薬が入っているの、ここに来るときは15時が一番のおすすめだよ。」と話してくれた。

 

 

サウナができました

2023年10月25日、創業106年の長者湯がリニューアルオープンした。主な点は4つ。サウナ新設、水風呂拡張、浴槽内天井・煙突改修である。なんといっても、サウナ新設が一番の見どころだ。ヒノキでできたサウナは、扉を開けるだけで優しい木の香りが漂う。サウナに一番に入れたのなら、10分砂時計をくるっと回してみるのもいいかもしれない。体が温まったら、広くなった水風呂へ行き、口から水が飛び出すライオンにかまれないよう注意しながら、「ガオー」と言いそうになるくらい水風呂で、サウナで温まった体を冷やすのだ。

 

 

 

そして、女湯には名物であるお釜ドライヤーがある。お釜ドライヤーとは、手を使わなくても髪を乾かすことができるという優れモノである。隣にある一般的な形のドライヤーには脇目も振らず、私は頭にお釜ドライヤーをセットした。いざ動き始めると、なんと、頭の上で竜巻が起こっているではないか。大きなお釜の中で、髪がくるくると回っていた。私は、頭の上で竜巻が起こるという不思議な体験をして長者湯を後にした。

 

※銭湯の写真は許可を得て撮影しています。 

 

長者湯

場所:京都府京都市上京区上長者町松屋町西入須浜東町ル450

営業時間:15時10分~24時

定休日:火曜日

 

軒先マルシェ

毎週第1,3水曜日15時~

 


 

◇周辺お散歩スポット◇

 

・アカネBAKERY

アカネBAKERYはパンの看板が目印のお店。「夕暮れ時の空が茜色に染まると、翌日は晴れるといわれているように、アカネBAKERYのパンが、今日の、明日の元気の源になってほしい」という想いが込められたお店の名前のように、店内は、アカネ色の光とパンの香りで包まれている。どのパンも国産小麦100%の作るのがこだわりで、お店のイチオシはロゴのモチーフでもあるクリームパン。ほかにも秋の季節である今は、スイートポテトデニッシュや栗とくるみのパンなど季節のパンも並んでいる。冬の季節にはクリスマスには欠かせない、シュトレンとゆずのパンが並ぶ予定とのこと。隣にある公園に立ち寄ってパンを食べることもできます。

 

 

場所:京都府京都市上京区智恵光院通下長寿町東入ル西辰巳町106谷ビル1F

営業時間:平日8時~19時 土日祝9時~19時

定休日:水・木曜日

 

 

みつ蜜 坤高町店

みつ蜜は夏も冬も営業する焼き芋屋さん。昭和の街角に迷い込んだような雰囲気のお店に、農薬・化学肥料不使用で育てられたお芋が、丁寧に焼かれ、並んでいる。焼き芋といえば、ねっとり派とホクホク派という食感の好みが分かれることで有名だが、お芋の種類は豊富で、どちらの心もつかむことだろう。ねっとり派の私は、紅はるかとハロウィンスイートをいただいた。初めて名前を耳にしたハロウィンスイートは、オレンジ色のお芋で、かぼちゃに近い甘さが特徴的だった。ほかほかの焼き芋を求めてみつ蜜に通い、スタンプカードをためて、お芋のイラストが描かれているTシャツを狙ってみるのもいいかもしれない。

 

 

みつ蜜 坤高町店

場所:京都府京都市上京区坤高町88‐1

営業時間:14時~19時

定休日:水・木曜日